AlfredのDefault Resultsを変更して、Google検索をラクにする方法

Alfredでキーワードを入力すると、デフォルトでは3つ検索場所の選択ができます。
- Google検索
- Amazon検索
- Wikipedia検索
AmazonとWikipediaに関しては、デフォルトの検索候補に出てくるレベルでは使用していないため、非表示にしたいですし、逆にGoogleの細かい検索設定ができると便利そうです。
Default Resultsを変更する方法
Default Resultsに表示する内容を変えるためには、Alfredの環境設定の[Features]→[Default Results]の1番下にある「Setup fallback results」ボタンをクリックします。

Default Resultsに表示される内容がリスト状にならんでいるので、「+」ボタンをクリックすると「Web Search」「Custom Search」「Workflow Trigger」の中から追加したい検索を追加できます。

逆にAmazonやWikipediaは使わないので「-」ボタンで削除しておきます。
Default ResultsはGoogle検索に特化させる
よく検索するサイトがある場合は、そのサイトを登録しておくのが良いですが、ない場合はとりあえずGoogle検索に特化させておくと便利です。

| 名前 | 検索URL |
|---|---|
| Google 検索 | https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q={query} |
| Google 英語検索 | https://www.google.com/search?hl=en&q={query} |
| Google 画像検索 | https://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbm=isch&q={query} |
| Google 動画検索 | https://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbm=vid&q={query} |
| Google ニュース検索 | https://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbm=nws&q={query} |
Default Resultsは他の検索結果と違って、順番の指定ができるので、「画像検索したいときはcommand + 3を押せばOK」などショートカットキーで検索先を選べるのが魅力的です。

Alfredの検索ボックスを、磨りガラスのように背景がぼやけた見た目にする方法
1Passwordでパスワード以外に管理しておくと便利な情報
デュアルディスプレイの際にAlfredの検索ボックスをマウスがある画面に表示させる方法
MacのGoogle Chromeで選択した文章を読み上げてもらう方法
Visual Studio CodeでGitをもっと便利に使うための拡張機能
Chrome拡張機能の「1Password」と「1Password X」の違いはなに?どちらを使えばいいの?
Visual Studio CodeのEasy Sassを使って簡単にSassのコンパイルを行う方法
MagicPrefsを使ってMagic Mouseのカスタマイズを行う
Alfredで複数のアプリケーションを一気に起動できるようにする
macOSのシステム環境設定「一般(General)」の設定見直し
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法