BetterTouchToolを使って、Finderで新規ファイルの作成をできるようにする方法
通常、MacのFinderでは、新規フォルダの作成はできても新規ファイルの作成はできません。
そのため、わざわざテキストエディタを開いて保存する必要がありました。
自分の場合それが嫌でPath Finderを使っていたりもします。
しかし最近、BetterTouchToolを使えば新規ファイルの作成もできることに気が付きました。
BetterTouchToolの設定
BetterTouchToolのアクションには「現在のフォルダに新しいファイルを作成する」というアクションがあります。
このアクションをショートカットキー(自分の場合はcommand + option + N)に設定しておきます。

そしてアクションを実行すると、ダイアログボックスが出てきて、ここにファイル名を入力して「OK」を選択するとファイルがちゃんと生成できます。

正直、ファイルの新規作成はデフォルトで付けてほしいものですが、これで通常のFinderでも新規ファイルの作成ができました。

Google Chromeのタブを検索するAlfred Workflowの「Search Safari and Chrome Tabs」で、タブ移動をラクにする
Google Chromeのブックマークを綺麗に整理するコツ
ATOKで選択した単語の意味を素早く調べられる「ATOKイミクル」の使い方
サイト上のSVG画像を簡単に保存できるChrome拡張機能「svg-grabber」
データベースの操作がGUIで分かりやすく操作できるSequel Proの最低限の使い方
macOS CatalinaでもQuick Lookのサードパーティー製プラグインを使う方法
Keyboard Maestroのアクション タイムアウト設定方法で、マクロの継続・停止をコントロールする
Google Drive内のドキュメントを検索して開けるAlfredのWorkflow「Google Drive Workflow for Alfred」
ATOK Passport / ATOK for Macで日々の文字入力をラクにする
BetterTouchToolのライセンス・料金まとめ(BetterSnapToolやBTT Remoteによる無料ライセンス)
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法