瞑想をするならApple Watchにも対応している「Insight Timer」がオススメ!

この記事の要約
- Insight Timerなら、瞑想用のタイマーとしてApple Watchからすぐ起動してはじめられる
- 終了時も音はならずに、Apple Watchの振動で知らせてくれる
- 瞑想時の心拍数や質を計測してくれるわけではないので、あくまで習慣化として記録するために使っている
App Storeで「瞑想」で検索をすると、かなりいろいろなアプリが表示されます。
瞑想をやり始めたころは「Meditopia」というアプリで音声ガイドに従いながら瞑想をしていたのですが、慣れてくると音声ガイドも不要に感じてきて、下記の機能だけが欲しいと思うようになりました。
- 音声ガイドもBGMもなし
- 終了時間が分かる
- Apple Watchに対応
- ヘルスケアと連動して記録されていく
- すぐに始められる
この辺を兼ね備えたアプリが「Insight Timer」です。
特にApple Watchに対応しているのがすごく便利で、自分の場合はApple Watchからのみ使っていて、iPhoneの方でアプリを開いたことはほとんどありません。
Insight Timerのインストール
Insight Timerは上記App Storeからインストールできます。
音声ガイドの中には有料もありますが、タイマー機能や基本的な音声ガイドだけなら無料で使えます。
Insight TimerのタイマーをApple Watchで使用
アプリをインストールすると、Apple Watchにも自動でアプリが入るのでそれを起動します。
いくつか項目がありますが「Meditation」が瞑想なのでそれをタップします。
(初回起動時はヘルスケアとの連携確認が表示されます)

あとは時間を選択して「Start」を押せば開始します。

時間が来たらApple Watchが1回振動します。
完了したら「Save」を押して終了です。非常にシンプルですね。
Insight Timerのタイマーが優れている点は、「時間が来てもそのまま続けられること」です。
時間が来ても満足するまでそのまま続けて、終了時に過ぎた分の時間も合わせて記録できます。
ヘルスケアとの連動
ヘルスケアと連動しておけば、ヘルスケアアプリの「マインドフルネス」項目に時間が記録されていきます。
自分は記録が残っていた方がモチベーションが上がるタイプなので、これは地味にうれしい機能です。
ヘルスケアへの記録だと、アプリに依存していないので、他アプリに乗り換えても記録が残るのがいいですね。


ジッと瞑想しているのがツラい人にオススメな、歩きながら行う「歩行瞑想」
1番基本的な瞑想方法「サマタ瞑想」で自分の意識を1つのことに集中させる
Apple Watchで完結するポモドーロテクニック用アプリ「Flat Tomato」がかなり便利!
ボディスキャン瞑想の入門に使える音声ガイドまとめ
効率的に作業をこなしていくための時間術「ポモドーロテクニック」とは?
Todoistでタスクを「繰り返し」に設定してApple Watchから確認するようにすれば、習慣化がしやすくなる!
話題の「瞑想」にはどんな効果がある?続けることで得られるメリット
AutoWakeで音を一切ならさずApple Watchの振動で朝目覚める
AutoSleepを使って、Apple Watchをつけたまま寝るだけで自動的に睡眠ログを取る!
マネーフォワード MEでカテゴリも自分好みにした上で半自動的な家計簿管理を行う
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法