Alfred4の電卓機能で「x」を乗算記号として認識させる方法

2019年の10月15日に、Alfredのバージョン4.0.5がリリースされました。
内容は基本的にCatalina対応と細かいバグの修正ぐらいかなと思ってサラッとChange Logを見ていたのですが、気になる項目がありました。
- Calculator
- Fix 4.0.4 regression in calculator where introducing x as multiply prevented hexadecimal calculations from working, pre-4.0.4 behaviour is now reinstated
- If you would like to use x for multiplication, you can use the following command in Terminal.app:
- defaults write com.runningwithcrayons.Alfred-Preferences calculatorXAsMultiply -bool true
Calculatorの部分なのですが、翻訳すると下記のようになります。
- 計算機
- バージョン4.0.4だと、「x(エックス)」を乗算記号として使用すると、16進計算が機能しなくなる問題を修正しました
- 乗算記号として「x」を使用したい場合は、Terminal.appで次のコマンドを実行します
- defaults write com.runningwithcrayons.Alfred-Preferences calculatorXAsMultiply -bool true
どうやら今までも方法としてはあったようなのですが、どうやらAlfredの乗算記号は*だけでなく、xも使えるようです。
設定方法
使えるようにするためには、下記のコマンドをターミナルで実行するだけです。
defaults write com.runningwithcrayons.Alfred-Preferences calculatorXAsMultiply -bool true
実行したあとAlfredでxを使って計算してみると、ちゃんと乗算記号として認識してあることが分かります。

使いどころ
乗算記号として一般的な*(アスタリスク)だと、USキーボードの場合はshift + 8を入力する必要がありますし、JISキーボードの場合はshift + :(コロン)を入力する必要があります。
どちらにしても両手使う必要があります。
しかしxであれば片手で入力できるので、Alfredを起動して片手で数字入力すれば、マウスを持った状態でも乗算の計算ができるようになります。

macOSのシステム環境設定「ユーザとグループ」の設定見直し
Macの文字入力をもっと楽にする小技集
Hazelを使って、最近使用していないアプリケーションやフォルダにラベルを貼って可視化する
Google Chromeをショートカットキーで操作できるようにする
macOS標準の日本語入力の辞書をATOKにインポートする方法
Path Finderの情報パネルにある「作成日」「更新日」「追加日」の違い
ブラウザを開かなくても高性能な翻訳ができるDeepLのMacアプリ
Dashの環境設定やスニペットのバックアップ・同期方法
MacのSIPのオン・オフを切り替える方法
Karabiner-Elementsでescやdeleteなどのキーを、ホームポジションを崩さずに入力できるようにする方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法