BetterTouchToolを使って、ショートカットキーでAirPods ProをMacBook Proに接続する方法

自分はAirPods Proを持っていて、普段はiPhoneに接続しています。
しかし、オンライン会議をするときなどは一時的にMacBook Proに接続したくなります。
わざわざメニューアイコンのBluetoothを開いて、AirPods Proのメニューから接続するのは面倒ですし、自分の場合はBartenderを使ってメニューバーをスッキリさせているので、余計に面倒です。
メニューバーに普通にBluetoothアイコンを表示しておくのも考えましたが、1日2、3回しか使わないアイコンを常時メニューバーに置いておくのはなんだか邪魔に感じてしまいます。
Keyboard MaestroでAppleScriptを使って、Bluetoothアイコンを選択していたのですが、ふとBetterTouchToolを見てみると、Bluetooth接続のアクションがありました。
BetterTouchToolのBluetoothアクションの設定
BetterTouchToolのアクションから「Bluetoothデバイス」関連のアクションを選択します。

Bluetoothデバイスに関するアクションは3つで、目的に応じて使えます。
- Bluetoothデバイスを接続する
- Bluetoothデバイスを解除する
- Bluetoothデバイスの接続を切り換える(トグル)
あとは自分が接続したいBluetooth製品を選択するだけです。

これでショートカットキーを入力すると、AirPods Proが接続・解除されます。
自分は基本ショートカットキーはKeyboard Maestroで設定しますが、たまにBetterTouchToolを見てみるとKeyboard Maestroにはない面白いアクションが見つかるので、定期的に眺めてみると面白いですね。


一瞬で日時を取得するKeyboard Maestroのタイムスタンプ機能についてまとめる
Alfredでダークモードを切り替えるWorkflowを作成する方法
Keyboard MaestroのマクロをURLから発火する方法
macOSのシステム環境設定「Dock」の設定見直し
ウインドウを画面の上にドラッグしたときに、Mission Controlが起動するのを無効化する方法
JavaScriptパッケージマネージャーをnpmからYarnへ移行しました
ATOKの8カ国語クラウド翻訳変換を使って、英語の翻訳をすばやく行う方法
Delay StartでMac起動後にアプリを遅延起動する
Macの文字入力をもっと楽にする小技集
QuickTime Playerとプレビュー.appで動画の一部を画像として書き出す方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法