MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる

普段自宅ではMacBook Proにディスプレイをつないで作業をしています。
たまに自宅以外で作業するときも、ディスプレイの大きさがそこまで広くなくてもできるような作業しかしてこなかったのですが、最近MacBook Pro単体で長時間作業する必要に迫られるタイミングがありました。
しかも、ブラウザと横に広いExcelファイルを並べて開く必要があったり……
iPadがあれば接続してデュアルディスプレイにもできたのですが、あいにくiPadも持ってきていない状態でした。
狭いスペースで作業するのは本当にストレスで、なにかいい方法はないか考えていたのですが、ふとディスプレイサイズを拡大すればいいことに気がつきました。
ディスプレイのサイズ調整
[システム環境設定]→[ディスプレイ]で「解像度:」が「ディスプレイのデフォルト」になっているのを「サイズ調整」に変更します。
あとは1番右の「スペースを拡大」を選択します。
![[システム環境設定]→[ディスプレイ]](https://webrandum.net/mskz/wp-content/uploads/2023/02/image_1-2.png)
これでディスプレイサイズが変わりました。
元の状態が下記です。

ウインドウを画面いっぱいに広げて、ウインドウサイズはそのままでディスプレイのサイズ調整をすると下記になりました。

13インチのMacBook Proで解像度は「1440×900px」だったのが「1680×1050px」になって、作業スペースが広がったように感じます。
その分、文字サイズは小さくなってしまいますが、デュアルディスプレイのときに比べて近くで作業しているのでそこまで問題はありませんでした。
単に文字サイズが変わるだけならアプリごとの拡大・縮小機能を使えばいいかもしれませんが、ディスプレイのサイズ調整をすると、ウインドウのタイトル部分などアプリ全体が縮小するので余計に広くなったように感じます。
MacBook Pro単体で作業すると、普段のデュアルディスプレイがいかに効率的な状態なのか改めて感じさせられます。

Finder上のファイルの「変更日」と「作成日」を特定の日時に変更する方法
Alfredの環境設定の同期・バックアップの方法
Keyboard Maestroでウインドウのリサイズや移動をするときに使う「SCREENVISIBLE」についてのまとめ
Chrome拡張機能の「1Password」と「1Password X」の違いはなに?どちらを使えばいいの?
Alfredのスニペット機能を便利に使いこなすための管理方法
macOSのシステム環境設定「言語と地域」の設定見直し
MacのQuick Lookをもっと便利にしてくれるプラグインまとめ
Alfred Workflowで、AppleScriptを使ってFinderとPath Finderの現在開いているパスを取得する方法
Google Chromeをショートカットキーで操作できるようにする
Macのウインドウサイズを瞬時に変更できる「BetterSnapTool」を自分好みにカスタマイズする方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法