WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

Finderの機能拡張アプリ「TotalFinder」をインストールしてファイル操作を快適にする

TotalFinder

メインはあくまでPath Finderなのですが、Finderじゃないとできないこともあるので、最近はいい感じにPath FinderとFinderを使い分けています。

とはいえ、通常のFinderだとカット機能がなかったり、デュアルモードがなかったりするので、これらの機能を補うためにTotalFinderを入れました。

TotalFinderで何ができるのか

TotalFinderは、通常のFinderを拡張するアプリです。

Path FinderがFinderと別アプリとして切り離されているのに対して、TotalFinderはあくまでもFinderの拡張という立ち位置なので、今までのFinderにプラスアルファの機能が付くような感じです。

できることとしては下記の通り

  • コンテキストメニューの機能追加
    • 「パスのコピー」を追加
    • 「カット・コピー・ペースト」のボタンを追加
  • バイザー機能(画面に覆いかぶさる形でFinderを一時的に表示させる機能)
  • カラム幅を自動調節
  • ラベルの背景に色をつけるようにする
  • サイドバーのアイコンを色付きに変更
  • タブをGoogle Chromeっぽくする
  • デュアルモード(2つのフォルダを同時に表示させる機能)

TotalFinderのインストール方法

TotalFinder

TotalFinderは公式サイトからインストールができます。
値段は$12で、2週間の無料トライアルができます。

ただし、インストール時にはSIPというMacのセキュリティを一時的に無効化してからインストールする必要があります。

SIPの無効化

TotalFinderはMacの根幹とも言えるFinderを拡張するアプリのため、セキュリティ機能のSIP(System Integrity Protection)を一時的に無効化にしてからインストールする必要があります(インストール後は元に戻す)。

無効化にするためには一度PCをシャットダウンしてから下記手順で無効化にします。

  1. 電源ボタンを押して、その直後から起動音が鳴ってしばらくの間、commandRを同時に押し続けて、リカバリーモードで起動
  2. メニューバーの[ユーティリティ]→[ターミナル]からターミナルを起動
  3. ターミナルにcsrutil disableと入力してenterを押す
  4. SIPが無効化されたので、通常通りに再起動してTotalFinderをインストールする

SIPが無効化された状態であれば問題なくTotalFinderがインストールできます。

もう一度有効化したいときは、ターミナルにcsrutil enableと入力すればOKです。

ライセンスの設定

無料トライアル中はTotalFinderの右上に「TotalFinder – 試用期限の残りはあと 14 日です – 購入してください!」という表示が出てきます。

TotalFinderの無料トライアル時の表示

この表示をクリックすると、ライセンスコードの入力画面が出てくるので、ここにライセンスコードを入力して「登録する」をクリックすれば登録完了です。

TotalFinder ライセンスの入力画面

TotalFinderの最低限の設定

TotalFinderの設定をしたい場合は、Finderの環境設定に[TotalFinder]というタブが追加されているのでそこから設定するか、メニューバーの[Finder]→[TotalFinder]→[環境設定]からも同じ場所が開けます。

Dock

[TotalFinder]→[Dock]ではDockにTotalFinderのアイコンをどのように表示させるか設定できます。

[TotalFinder]→[Dock]

項目内容
Finder アイコンはオリジナルを使うTotalFinderのアイコンを通常のFinderアイコンに戻す
Dock アイコンにプログレスバーを表示します長時間かかるファイル操作中にプログレスバーを表示させるかどうか

メニュー

[TotalFinder]→[メニュー]ではメニューバーや、右クリックしたときに表示されるコンテキストメニューに関しての設定ができます。

[TotalFinder]→[メニュー]

項目内容備考
メニューバーから TotalFinder を取り除くメニューバーにあるTotalFinderのアイコンが非表示になる 
コンテキストメニューからパスのコピーを許可コンテキストメニューにパスをコピーするための項目が追加 
コンテキストメニューにカットボタン等を表示「カット・コピー・ペースト」ができるボタンが追加される見た目がイマイチなのと、
ショートカットキーから実行すればいいのでオススメしません

バイザー

[TotalFinder]→[バイザー]では、ショートカットキーでいつでもFinderを画面の下部分に表示できる機能のことです。

TotalFinderのバイザー機能

デフォルトではオフになっているので、チェックを入れて有効化しましょう。

[TotalFinder]→[バイザー]

項目内容備考
バイザー機能を有効にするチェックしていないとバイザー機能が使えない 
起動:バイザー機能をショートカットキーで開けるようにする修飾キーの2回押しで開くことも可能
制御: ESCキーで隠すescでバイザーを隠せるようにする起動と同じショートカットキーでも隠せます
制御: バイザー固定バイザーを固定すると、他アプリにフォーカスが当たっても
バイザーが閉じなくなる
バイザー左上の青い丸ボタンや、
メニューの[表示]→[バイザー固定]でも切り替え可能
表示効果: ウィンドウをフェードイン/アウトバイザーがフェードイン/アウトして表示されるタイトル部分しかフェードイン/アウトしていないのと、
スライドもオンにしていると違いが分からない
表示効果: ウインドウをスライドバイザーが画面下からスライドして表示される時間は「0」にしてしまうとアニメーションしないので、
「0.1」にしておくのがオススメ(「0.3」は少し遅い)
画面:デュアルディスプレイ時に、バイザーがどこに表示されるかの設定「マウスカーソルのあるスクリーン」にしておく
画面: すべてのSpacesの画面で表示チェックを入れておくと、Spacesで画面を増やしている場合に、
すべての画面で表示されるようになる
 
画面: Dockよりも前面に表示チェックを入れるとバイザー表示時にDockが開けなくなる 
画面: ウィンドウのサイズ変更を許可チェックを入れると左右のサイズ変更ができるようになるただし、横幅のサイズは保持してくれないのと、
デュアルディスプレイ時に「マウスカーソルのあるスクリーン」に
表示されなくなってしまうときがあるので注意

自分の場合は起動をoption2回押しではなく、control2回押しに変えました(option部分をクリックすると変更できます)。
また、バイザー固定はとりあえずcontrol + Pにしています。

いつでもFinderを呼び出せますし、余計なタブを開くことが少なくなるので使うようにしています。

ファイルブラウザ

[TotalFinder]→[ファイルブラウザ]では、Finderのブラウザ関連の設定ができます。

[TotalFinder]→[ファイルブラウザ]

項目内容備考
システムファイルを表示不可視ファイルを表示するショートカットキーを設定デフォルトのFinderでもcommand + shift + .で切り替え可能なので、
チェックしてもしなくても変わらない
カラム表示で列幅を自動的に調整しますカラム幅が名前に合わせて自動的に調整するようになる 
ラベルの背景に色をつける昔のmacOSのようにラベルに背景色がつくようになる 

サイドバー

[TotalFinder]→[サイドバー]ではサイドバーに関する設定ができます(現在はアイコンを色つきに変える設定のみ)。

[TotalFinder]→[サイドバー]

項目内容
サイドバーのアイコンを色つきで表示サイドバーのモノクロのアイコンを色つきに変更する

タブ

[TotalFinder]→[サイドバー]ではタブに関しての設定ができます。

[TotalFinder]→[タブ]

項目内容備考
タブ機能を完全に停止するタブ・デュアルモード・バイザー機能を停止する 
デュアルモードの切り替え複数タブを開いてショートカットキーを実行すると、2フォルダを同時に表示できるPath Finderと同じF1に変更
タブバーを狭くするFinder上のタブバーを狭くできる 
タブの代わりに新しいウィンドウで開くアプリの操作などでフォルダを開くときにタブの代わりにウインドウが開くようになる 
以前の場所を新規のタブで開く新しいタブを開くときは、ホームフォルダではなく直前に開いていたフォルダが開くようになる 

タブの操作に関しては基本的にショートカットキーから行うので、タブバーは狭くしています。

デュアルモードは、ショートカットキーを押すことで左右で別々のフォルダを開けるようになる機能です。
フォルダを移動したいときに便利です。

TotalFinderのデュアルモード

注意点としては、「ツールバー」「サイドバー」もそれぞれ左カラムと右カラムで分かれていて、右カラムのファイルに対して何か実行したい場合は右カラムのツールバーやサイドバーをクリックする必要があります。

まとめ

バイザー機能が思っていたより便利で気に入りました。

デュアルモードなどはPath Finderとショートカットキーを合わせることで、Path FinderとFinderのいいとこ取りがはかどりそうです。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね