WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

Figmaのコメント機能を利用してデザイン上のやり取りを円滑にする

Figmaのコメント機能を利用してデザイン上のやり取りを円滑にする

Figmaでデザイン作成時のコミュニケーションを円滑にする機能に「コメント機能」があります。

他のデザインツールや、プロトタイプ作成ツールにもコメント機能はあるのでそこまで珍しい機能ではありませんが、たいていのコメント機能は共有設定をしてからその上にコメントする形になります。

それに対してFigmaのコメント機能は「コメントツール」という名前の通り、デザインデータ上にツールの機能としてコメントしていくのが特徴です。

コメントツール

ツールメニューから「コメントツール(C)」を選択して切り替えます。

コメントツールの選択

コメントの追加

コメントツールを選択した状態でコメントを残したい位置をクリックすると、コメントのポップアップが表示されます。
ここに内容を入力して追加します。

コメントの追加

追加されたコメントは、デザイン上にコメント投稿者のアイコンとして表示されますし、右のコメントパネルにも一覧として表示されます。

もし、フレーム上にコメントを追加した場合は、フレームを移動させても追尾されます。

追加後のコメント

デザイン上に表示されたコメントはクリックしてコメント内容の確認ができます。

コメントホバー時の表示

追加したコメントに対しての操作

コメントをクリックすると、コメントに対しての「返信」「既読になったコメントを未読に戻す」「コメントのリンクコピー」「削除」「コメントの完了」などの操作ができます。

コメントの削除や編集

チェックアイコンをクリックするとコメントを「完了済み」にできますが、これは「コメントの削除」とは違ってフィルタであとから表示・非表示の切り替えができます。

コメントの指摘事項が反映済みの場合は、削除するのではなく完了済みにしておかないと、あとで「そもそも何を対応したのか?」が記録として残らないので注意が必要です。

コメントパネルの表示

コメントのソート

コメントパネルの右上から2番目のアイコンをクリックすると、一覧に表示されているコメントをソートできます。

コメントパネルのソート

項目内容
Sort by dateコメント追加の日付順
Sort by unread未読のコメント順
Show resolved comments完了済みのコメントを表示するかどうか
Only your threads自分のスレッドのみ表示するかどうか
Only current page現在のページのコメントのみ表示するかどうか

完了済みにしたコメントを表示させたい場合は、「Show resolved comments」をチェックする必要があるので、どこから設定できるかは覚えておきましょう。

コメントのフィルタ

 

コメントパネルのフィルタ

項目内容
Hide commentsコメントを非表示にする
Notify me about

通知設定を下記から選択する

  • 「All comments」:コメントが追加されたら通知する
  • 「Mentions and replies」:メンションやリプライがあった場合に通知する
  • 「None」:通知しない

コメントの表示・非表示の切り替えはshift + Cのショートカットキーでも可能です。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね