Webサイト全体をキャプチャするならFull Page Screen Captureがおすすめ

Webサイト全体をキャプチャをしたい場合、Chrome拡張機能の「Full Page Screen Capture」がオススメです。
サイトのキャプチャができる拡張機能は、これ以外にも色々あるのですが、Full Page Screen Captureは他の拡張機能に比べてヘッダー等が追尾してくるサイトでも、比較的キレイにキャプチャしてくれます。
Full Page Screen Captureのインストール
ChromeウェブストアでFull Page Screen Captureをインストールします。
Full Page Screen Captureの使い方
使い方は簡単で、Google Chromeに追加されたアイコンをクリックすると、キャプチャが始まります。
キャプチャが完了すると、プレビューページが開くので、右上の画像アイコンを押すとダウンロードできます。ダウンロードできるのはPDFかPNG・JPG画像です(デフォルトではPNG画像で、設定画面からJPGに変更可能)。

実際にダウンロードしたのが下の画像になります。

Chromeの検索バーで「chrome://extensions/shortcuts」と入力すると、拡張機能のショートカットキーを設定できるページに飛ぶので、ここでショートカットキーを設定しておくと更に便利になります。

まとめ
パララックス(視差効果付き)のWebサイトなどは、流石にキレイにはキャプチャできませんし、通常のWebサイトでも、ものによっては何故かキレイにキャプチャできないこともあります。
ただ、他の拡張機能に比べてそうなる確率が低い(と思っている)ので使っています。


macOSで画面を拡大縮小するズーム機能の設定
HyperSwitchでアプリ・ウインドウ間の切り替えを素早く行う
ATOKで目的の単語にすぐ変換するための「辞書・学習」タブの設定項目
Google Chromeのブックマークを綺麗に整理するコツ
Vimのプラグインマネージャー「Vundle」のインストール方法
1Passwordでウェブサイトの入力フォームを一瞬で入力する方法
Macのアプリインストールとアンインストール方法まとめ
Fantastical 2で予定の登録時に使えるキーワードまとめ
Illustratorをスクリプトで操作する時の基本
macOS Catalinaになってから追加されたシステム環境設定の「Apple ID」にある項目
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法