Stationで複数のGoogleアカウントでGoogle Driveを使用する方法

StationにはGoogle Driveも登録されていて、Station上でGoogle Driveが使用できます。
しかし仕事の関係上、Googleアカウントを複数持っている人も多いのではないでしょうか?
今回はStationで複数のGoogleアカウントでそれぞれGoogle Driveを開く方法についてまとめておきます。ちなみにStationについての詳しい内容は過去記事を御覧ください。
複数Googleアカウントの追加
[Preferences…]→「Quick-Switch」の「Add an account」からGoogleアカウントを追加します。

複数Googleアカウントを登録できたら完了です。

Googleアカウントごとのタブを追加
あとは新しいGoogle Driveのタブを追加します。
先ほど追加したアカウントが一覧で表示されるので、ログインしたいアカウントを選択すれば完了です。

ちなみに、どのアカウントでログインしているのかは、タブの右下のアイコンで判別できるようになっています。
Googleアカウントのアイコンをメインに持ってきたい場合は、[Preferences…]→「My App」の中から「Google Drive」を探して、「DOCK ICON」を「Yes」に切り替えれば切り替わります。



Path Finder 8で動作がおかしいと思ったときにチェックすること
ターミナル起動時のLast login表示を無効にする方法
Alfred 4の詳細設定(Advanced)を見直してAlfredを更に便利にする
Gmailの確認不要なメールを整理してスッキリさせる
Keyboard Maestroでfnを使ったショートカットキーを設定したい場合は、BetterTouchToolを経由するのがオススメ
Dropboxのスマートシンク機能でハードディスクの容量を消費せずにファイルの管理を行う
macOS Mojaveのスクリーンショット機能についてまとめる
macOSのシステム環境設定「Dock」の設定見直し
Keyboard MaestroのTime of Dayトリガーは「Wireless Network Condition」での条件分岐とセットで使う!
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法