サイト上のSVG画像を簡単に保存できるChrome拡張機能「svg-grabber」

最近ロゴやアイコンであれば、SVGにするのが主流になってきました。
ただ、SVG画像は他の画像に比べて画像の保存が面倒です。
今回はそんなSVG画像を簡単に保存するためのChrome拡張機能「svg-grabber」の紹介です。
svg-grabberのインストール

svg-grabberのインストールはChromeウェブストアからインストールできます。
基本的な使い方
使い方は簡単で、ダウンロードしたいSVGがあるサイトでsvg-grabberのアイコンをクリックします。
すると、サイト上にあるSVG画像を一覧にしたダウンロード用のページが開きます。
「Download all SVGs」をクリックすると全てのSVGがダウンロードされ、それぞれの画像の下にある「Copy」を押すと<svg>タグがコピー、「Download」を押すとSVGファイルをダウンロードできます。

また、SVGをコピーした後はデザインツールなどにペーストすると、SVGデータとしてペーストできるので便利です。
CSSの背景イメージは未対応
CSSのbackground-imageで背景画像として読み込まれているものに関しては未対応のようです。
あくまでも<svg>タグまたは<img>タグで指定された画像が一覧になって取得できます。


ユニバーサルクリップボードで複数のAppleデバイス間でクリップボードを共有する方法
Karabiner-Elementsでデザインツール(Photoshop・Sketch・Figma)のショートカットキーを設定する
mds?kernel_task?アクティビティモニタで表示されるパッと見なにか分からないプロセス名まとめ
2019年2月時点でのMacアプリのダークモード対応状況
Keyboard Maestroでダークモードかどうか判定して、条件分岐で処理を変える方法
macOSのシステム環境設定「アクセシビリティ」内にあるVoiceOverの設定見直し
Alfred 4.0.8からAirDropやiCloud DriveをすばやくFinderで開けるように!
Macで快適なFTPクライアントを探しているなら「Transmit 5」がオススメ
Homebrew Caskで自分がMacにインストールしているアプリの管理を行う
Finderで選択したフォルダをターミナルで開く方法まとめ
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法