AlfredのCustom Web SearchにDeepL翻訳を追加する方法

この記事の要約
Workflowの方が便利ですが、APIの制限などもあるので一応の選択肢としてCustom Searchも設定しておくのがオススメ(長文を一気に翻訳したいときはこちらを使用する)。
下記のリンクをクリックすればCustom Search設定をAlfredにインポートできます。
前回の記事でDeepL翻訳のWorkflowを紹介しました。
Alfred上で翻訳が完了するので非常に便利ですが、長文や1分間に600文字までの翻訳などのAPI上の制限があります。
また、翻訳したい単語が少ない場合はAlfred上で完結していいでしょうが、複数ある場合はDeepL翻訳のサイトを開いてつぎつぎ翻訳できるようにしておいた方がラクだったりします。
というわけで今回はAlfredのCustom Search機能でDeepLも設定しておきます。
Custom Search機能でDeepLの設定
AlfredのCustom Search機能については過去に詳しい記事を書いていますので、そちらをご覧ください。
設定方法はAlfredの環境設定の[Features]→[Web Search]の右下の「Add Custom Search」から追加します。

自分と全く同じ設定でいい場合は下記のカスタム検索名のリンクをクリックすると、Alfredにインストールできます。
| カスタム検索名 | キーワード | URL |
|---|---|---|
| 英和翻訳 | tre | https://www.deepl.com/ja/translator#en/ja/{query} |
| 和英翻訳 | trj | https://www.deepl.com/ja/translator#ja/en/{query} |
自分で設定したい場合は上記の「URL」を「Search URL」に入れて、あとは自分好みに設定して「Save」すればOKです。

設定ができたら「tre」「trj」を入力したあとに単語を入力してenterを押せばDeepLのページが開きます。

Google翻訳も併用したい場合
もう自分の場合は日本語訳したい場合は「trj(Translate Japanese)」、英訳したい場合は「tre(Translate English)」と手が勝手に動いてしまうので、Google翻訳にしたい場合は「trjg」「treg」という風に、最後にGoogle頭文字である「g」を付けるルールにしました。
あえてGoogle翻訳を使いたくなるケースは少ないと思いますが、念のための選択肢として残しておきます。



日々の制作をラクにするTips #1日1Tips – 2019年10月
Webサイト全体をキャプチャするならFull Page Screen Captureがおすすめ
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
Google Chromeの「お使いのデバイスに送信」機能を使ってiPhoneに閲覧中のサイトを送信する方法
情報収集に最適!!RSSリーダー「Feedly」の登録から簡単な使い方まで
AlfredでKarabiner-Elementsのプロファイルを切り替えるWorkflowの作り方
1Passwordを便利に使うための小技や整理術!
ImageOptimで画像圧縮に最適な設定を行う
Illustratorの環境設定ファイルを再生成する方法
macOSのシステム環境設定「インターネットアカウント」の設定見直し
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法