WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

Figmaのプロトタイプ機能の基本|作成したデザインに実際に画面遷移を設定する

今回は作ったデザインを元にして、画面遷移やマイクロインタラクションを再現できるプロトタイプ機能についてまとめておきます。

プロトタイプ機能

Adobe XDやSketchにもある機能で、最近のデザインツールにはあって当然の機能です。
作ったデザインを元に画面遷移やマイクロインタラクションを再現できます。

デザインデータをそれだけ見せられてもお客さんが実感が沸かなかったり、デザインの判断をするときに実際にスマホに表示してタップしながら遷移していった方が分かりやすいです。

それらを実現できるのがプロトタイプ機能です。

プロトタイプ機能への切り替え

右上にある「Prototype」というタブを押すとプロトタイプモードに切り替わります。

プロトタイプモードへの切り替え

普段はデザインモードにしてデザインを作りつつ、できたらプロトタイプモードに切り替えて設定していきます。

画面遷移の矢印を引く

まずはどのフレームからどのフレームに遷移するのか、矢印を引きます。

方法はプロトタイプモードで起点となるフレームをクリックして「+」ボタンから遷移先のフレームにドラッグするだけです(サイドバーの[Interactions]から追加して1つ1つ設定することも可能)。

遷移先に線を引く

ちなみに、この起点のことを「HotSpot」といい、遷移先を「Destination」でその2つを繋ぐ線を「Connection」といいます。

「HotSpot」「Destination」「Connection」の用語解説

画面遷移の設定

プロトタイプの基本は「トリガー(何をしたら)」と「アクション(どうなるか)」そして「アニメーション(どのような動きで)」の3つを設定することです。

Trigger(なにをしたら)

まずはトリガーを指定します。
クリックやホバー、ドラッグなどの実際にユーザーが行うアクションがひと通り用意されているのと、指定時間経過したら自動で発火するようなトリガーも用意されています。

Triggerの設定

項目名内容
On Tap(On Click)クリックまたはタップしたときに発火ボタンやリンククリックで別画面に遷移
On Dragドラッグまたはスワイプしたときに発火ドラッグで切り替わるスライダー
While Hoveringマウスオーバーときに発火(マウスをエリア外に出すと戻る)ボタンのマウスオーバー表示
While Pressingマウスをクリック(長押し)している間に発火マウスのアクティブ表示
Mouse Enterマウスオーバーときに発火(マウスをエリア外に出しても戻らない) 
Mouse Leaveマウスがエリア外に出たときに発火 
Touch Down(Mouse Down)クリックしたときに発火 
Touch Up(Mouse Up)クリックをやめたときに発火 
After Delay指定した時間が経過したあとに発火ローディング画面を表示させて、一定時間後にページ表示する

Action(どうなるか)

次にアクションを指定します。

Actionの設定

項目名内容
Navigate To基本の画面遷移ボタンやリンククリックで別画面に遷移
Open Overlayフレームの上に重ねて表示モーダルやアラートに使用
Snap WithOpen Overlayで表示させたフレームを別のものに切り替えるモーダル内での画面切り替え
Backひとつ前のフレームに戻る「戻る」ボタンに使用
Close OverlayOpen Overlayで表示させたフレームを閉じるモーダルの「閉じる」ボタンに使用
Open URL外部のURLに遷移させる 

Animation(どのような動きで)

最後はアニメーションです。
動きをよりイメージさせるためにも便利な設定ですが、妥協や仮で「まあとりあえずこれを設定しておくか」と設定して進めてしまうと、かえって混乱をまねいてしまうので注意が必要です。

Animationの設定

項目名内容
Instantすぐにフレームを切り替える
Dissolveフェードインでフレームを切り替える
Smart Animateフレーム間で同じレイヤー名を認識して、
その差分を埋めるアニメーションを生成する
Move In前のフレームの上に重ねる形で次のフレームを重ねる
Move OutMove Inと逆の動き
Push前のフレームを押し出して次のフレームに切り替える
Slide In前のフレームの上に次のフレームを表示させる
Slide OutSlide Inと逆の動き

プレビュー

実際のプレビューはFigma右上の再生アイコンをクリックすると、別タブでプレビューが表示されます。

プロトタイプのプレビュー

実際に設定した「画面遷移ボタン」をクリックすると、画面が切り替わって画面遷移の確認ができます。

画面遷移の確認

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね