ウェブのGoogle Drive上でコピーアンドペーストのショートカットキーが使えるように!

いつの間にかウェブ版のGoogle Driveでコピーアンドペーストなどのショートカットキーが増えていました。
もともとショートカットキーはいくつか用意されていましたが、コピペがショートカットキーでできるようになったことで、ローカルのFinderと同じ感覚でファイルの操作ができます。
Google Driveのショートカットキーの確認
ショートカットキーが追加されたのはコピーアンドペーストだけでなく、様々な操作がショートカットキーでできるようになっています。
command + /(スラッシュ)でショートカットキーの一覧が表示されます。

基本的なフォルダの移動や操作はキーボードだけでできそうです。
コピーアンドペースト
項目を選択してcommand + Cでコピー、command + Vでペーストができます。

フォルダの複製は不可
フォルダは今まで同様にペーストはできません。
試そうとすると「フォルダはコピーできません。代わりにショートカットを作成してみてください」と表示されます。

ちなみに、ショートカットキーの作成はフォルダをコピーしたあとにshift + command + Vで作成できます。
複製したい場合の対応
フォルダを複製したい場合は、Google Driveアプリと連携してFinder上から複製したり、Chrome拡張を使うなど少しややこしい方法が必要です。
この辺りは過去に記事にしているので、そちらの記事をご覧ください。


FontExplorer X Proを使ってフォントの管理を行う
Macログイン時に自動起動するアプリの管理方法
メニューアイコンにあるアプリの強制終了方法(アクティビティモニタ)
ATOKのクラウド推測変換やナントカ変換を使って、単語をラクで正確に変換する
Visual Studio CodeのEmmetのlang属性をjaに変更する方法
合字に対応したプログラミング用フォント「Fira Code」でテキストエディタが見やすくなる
ATOKで言葉の意味を確かめる「電子辞典検索」タブの設定項目
Alfred 4のファイル検索機能を使って、ファイルの操作を高速で行う方法
1Passwordのアカウントを持っていない人にもログイン情報を共有する方法
Apple Watchでスクリーンショットを撮る方法
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法