WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

Macのアプリインストールとアンインストール方法まとめ

Macのアプリインストールとアンインストール方法まとめ

PCで何か作業をする上で、アプリをインストールするという作業は切っても切れないものです。

「アプリのインストールなんてApp Storeからインストールボタン押してちゃちゃっとすればいいでしょ」と思うかもしれませんが、簡単な作業こそないがしろにしがちです。

この記事では、「アプリのインストール方法」「アプリのアンインストール方法」「インストールしたアプリの管理方法」を改めて見つめ直してみます。

アプリのインストール方法

Macでアプリをインストールする方法は下記の3つです。

  • App Storeからインストール
  • インストーラからインストール(ウェブサイトからインストール)
  • Homebrew-caskでインストール

App Storeからインストール

アプリのApp Storeを開いて、インストールしたアプリの「インストール」ボタンをクリック。という最も一般的なインストール方法になります。

App Storeにしか無いアプリはこの方法でインストールすれば良いのですが、App Storeと次に紹介するインストーラ両方がある場合は、インストーラからインストールしましょう。

理由としては下記の通りです。

  • インストーラ版はリリースが少し早い場合がある(App Storeだと審査に時間がかかることも)
  • Beta機能が利用できるものもある
  • インストーラ版でないと有料機能がそもそも使えないものがある

有名なアプリだと「Alfred」「Evernote」がその対象です。

インストーラからインストール

ウェブサイトから拡張子が.dmgのインストーラをダウンロードして、それを実行することでインストールする方法です。
製作者によって微妙に変わったりしますが、最終的に拡張子が.appのアプリが、「アプリケーション」フォルダへ入ればOKです。

アプリケーションフォルダへの移動

初回起動時はアプリを右クリックしてから[開く]を選択する必要があります(初回はダブルクリックでは起動できない)。

すると、「インターネットからダウンロードされたアプリケーションです。開いてもよろしいですか?」というウインドウが出てくるので「開く」をクリックします。

アプリの初回起動時のモーダル

また、macOS Mojaveからは[システム環境設定]→[セキュリティとプライバシー]→[一般]で「App Storeと確認済みの開発元からのアプリケーションを許可」が選択されている必要があります。

セキュリティとプライバシーの設定

Homebrew-caskからインストール

コマンドラインからアプリのインストールもできます。
以前紹介した事があるので、詳しい使い方は過去記事をご覧ください。

Homebew-caskを使うとわざわざサイトへ行ってインストーラをダウンロードしてくる必要がなく、大量のアプリを一気にインストールできるのでMacの移行時に便利そうです。

アプリのアンインストール方法

アプリケーションをアンインストールしたい時、普通に「アプリケーション」フォルダへ行き該当するアプリをゴミ箱へ移動して削除してもいいのですが、それだと完全には削除されません。

完全に削除したいのであれば、AppCleanerというアプリがあるので、それを使用しましょう。

使い方は、AppCleanerを起動してアプリをドラッグするだけです。

AppCleanerの起動画面

インストールしたアプリの管理方法

  • Dropbox内にアプリケーション用のフォルダを作って、そこにや各アプリの必要ファイルを入れていく
    • 設定の同期データ
    • 有料アプリであれば購入時の領収書
    • アプリの公式サイトや役立ちそうなフォームへのweblocファイル
  • アプリのインストール場所は「アプリケーション」フォルダで固定
    • それ以外の場所には置かない

自分の場合はDropbox内にアプリに動機データを入れておいて、シンボリックリンクで同期しています。
こうすることで、Mac移行後にもアプリの設定を引き継いだり、複数台のMacで同じアプリの設定にできます。

インストール場所を「アプリケーション」フォルダに固定する理由を考えてみましたが、まとめると下記の通りです。

  • メニュー等でアプリを選択する時に参照されるのがアプリケーションフォルダ
  • アプリは1箇所にまとめておいた方が管理しやすいから
  • Launchpadに出るのもアプリケーションフォルダ

基本的に普通にやっていればアプリケーションフォルダにインストールされます。
しかし、ウェブサイトからダウンロードする場合は、直接.app形式のアプリケーションがダウンロードできてしまう場合があり、そのまま使ってしまう人もいるみたいです。

ちゃんとアプリケーションフォルダで管理するようにしましょう。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね