Biscuitで普段はブラウザでリンクを開きつつ、ダウンロードリンクはBiscuitで開く方法

この記事の要約
- [Biscuit]→[環境設定]の「リンクを常にデフォルトブラウザで開く」にチェックすると、デフォルトブラウザで開くようになる
- ダウンロードリンクなどはshift + クリックで開けば、別ウインドウで開くので問題なくダウンロードされる(すぐにcommand + Wでウインドウを閉じる)
最近チャットサービスの管理にBiscuitを使っています。
仕事用のチャットサービスはすべてここで管理できて、動作も快適なのですが、デフォルト設定ではすべてのリンクがBiscuit内で開いてしまします。
今回はこのBiscuitの、リンクの扱いに関してまとめておきます。
Biscuitのリンク設定
Biscuitのデフォルト設定では、すべてのリンクはBiscuit内で開かれるようになっています。
自分の場合、全ての使っているサービスをBiscuitでログインして回るのが面倒だったので、リンクは全てGoogle Chromeで開くようにしています。
設定は[Biscuit]→[環境設定]の「リンクを常にデフォルトブラウザで開く」にチェックすると、デフォルトブラウザで開くようになります。

ダウンロードリンクを開くときに注意
SlackやChatWorkなどのチャットサービスでファイルが送られてきたとき、普通にクリックするとダウンロードリンクがデフォルトブラウザで開かれてしまい、ログインしていないとダウンロードされません。
ログインしておけば済む話ですが、Biscuit・ブラウザの両方でログインしておく必要があるのは面倒なので、そういうときはリンクを右クリックして[新規タブで開く]をクリックします。
![右クリックからの[新しいタブで開く]](https://webrandum.net/mskz/wp-content/uploads/2020/10/image_3-1.png)
わざわざ右クリックするのが面倒な人は、shift + クリックで新規ウインドウで開かれるので、それでダウンロードできます。
ダウンロードが終わったらcommand + Wでウインドウを閉じれば問題ありません。
いまのところ、この方法が1番ラクなのでそうしていますが、ダウンロードリンクのときは直接ファイルを保存してくれるとか、新規ウインドウではなく新規タブで簡単に開く方法があるといいのですが…


ATOKで英単語変換時に、すべて大文字・小文字の状態で変換する方法
Biscuitを便利に使いこなすためのショートカットキー
Googleの検索結果をカスタマイズするChrome拡張機能まとめ
Macの「システム終了」や「スリープ」操作を素早く行う方法
Macのスニペットアプリ「Dash」の環境設定
Abstractを使っている場合は、Default Folder Xの「今開いている書類のある場所をファイルダイアログで開く」をオフにする
DeepLで「インターネット接続に問題があります」と表示されて翻訳できないときに確認すること
Alfredで設定しておくと便利な細かいことまとめ
「SimpleExtManager」でChrome拡張機能のオン・オフを素早く行う
Fantastical 3がサブスクリプションモデルになりUIが刷新!予定の管理がさらに便利になる機能が追加
iTerm2で「Use System Window Restoration Setting」を設定しているとアラートが表示されて機能しない
Google Chromeのサイト内検索(カスタム検索)機能を別のプロファイルに移行する方法
iPadで入力モードを切り替えずに数字や記号をすばやく入力する方法
iPhoneやiPadでYouTubeの再生速度を3倍速や4倍速にする方法
Keynoteで有効にしているはずのフォントが表示されない現象
MacのKeynoteにハイライトされた状態でコードを貼り付ける方法
AirPodsで片耳を外しても再生が止まらないようにする方法
iTerm2でマウスやトラックパッドの操作を設定できる環境設定の「Pointer」タブ
Ulyssesの「第2のエディタ」表示を使って2つのシートを横並びに表示する
1つのノートアプリにすべて集約するのをやめた理由|2025年時点のノートアプリの使い分け
Notionログイン時の「マジックリンク」「ログインコード」をやめて普通のパスワードを使う
AlfredでNotion内の検索ができるようになるワークフロー「Notion Search」
Gitで1行しか変更していないはずのに全行変更した判定になってしまう
Macでアプリごとに音量を調節できるアプリ「Background Music」
Macのターミナルでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法
MacBook Proでディスプレイのサイズ調整をして作業スペースを広げる
SteerMouseの「自動移動」機能で保存ダイアログが表示されたら自動でデフォルトボタンへカーソルを移動させる
iPhoneでタッチが一切効かなくなった場合に強制再起動する方法