WebDesigner's Memorandumウェブデザイナーの備忘録

日々の作業を短縮して、やるべきことに集中するための小技集 #1日1Tips – 2020年1月

日々の作業を短縮して、やるべきことに集中するための小技集 #1日1Tips – 2020年1月

先月に引き続き、TwitterFacebookページで #1日1Tips というハッシュタグを付けて、ちょっとした作業効率化の投稿をしています。

記事に書くまでもないちょっとした小技を紹介しているのですが、あとから検索できるようにしておきたいので、記事として1ヶ月分の投稿をまとめておきます。
※文章に関しては、ほぼ投稿のコピペですが、ある程度整形を加えています。

基本

プレビュー.appで画像のリサイズ

Macの画像リサイズで、手軽な方法の1つに「プレビュー.app」で[ツール]→[サイズを調整…]があります。

プレビュー.appから画像リサイズ

Touch Barとの向き合い方

Touch Barに関しては、以前「タッチバーをタッチしないようにするという向き合い方」という記事を出しています。

  • 外部キーボードを使っているので、Touch Barは時刻など情報を表示させる
  • 逆にメニューバーから時刻などを消して、メニューバーをスッキリさせる

1例として、参考にしてください。

また、Touch Barを完全に非表示にしたい人はBetterTouchToolとの組み合わせで実現できます。

アプリケーションスイッチャーからアプリの終了

アプリケーションスイッチャー(command + tab)でアプリを選んだあと、command + Qでアプリ終了できます。
わざわざアプリを切り替えてから終了する必要なくなります。

アプリ・拡張機能

アプリ:StationとStack

最近仕事用のチャットサービスはStation、プライベートなSNSなどはStack。
という風にチャットサービス統合アプリを使い分けています。仕事中はStackを終了しておいたり、通知もアプリごと設定できるので管理がラクになりました。

アプリ:Bartender

Bartenderを使うと、メニューバーのアイコンを整理できます。
余計なアイコンや、たまにしか使わないものは非表示にしておいて、使うときはBartenderアイコンをクリックで表示できます。

アプリ:Hazel

MacアプリのHazelを使うと、条件に合ったファイルが特定フォルダ内に入ったタイミングでアクションを発火できます。
フォルダアクションスクリプトも同様の機能ですが、Hazelを使った方が作りやすく、管理もしやすいです。

アプリ:SteerMouse

外部マウスとSteerMouseの組み合わせで、enterdelete矢印キーなどのキーボードの右の方に付いているキーをマウスだけで押せるようにしています。
マウス・キーボード間の余計な移動が減ってかなりラクになります。

外部マウスの設定

アプリ:Drive File Stream

G Suiteを契約している人であれば、「バックアップと同期」ではなく「Drive File Stream」を使うのがオススメです。
ローカルストレージを圧迫することなく、外付けハードディスクのようにGoogle Driveを扱えます。

アプリ:Local by Flywheel

手軽にWordPressのローカル開発環境を構築したいならLocal by Flywheelがオススメです。
環境構築は初学者にとって大きな壁なので、とりあえず触ってみたい人はこうしたアプリに頼るのも1つの手です。

Chrome拡張機能:Save to Pocket

Chrome拡張機能のSave to Pocketをインストールしておくと、shift + command + PでPocketに保存できます。
あとでまた見たいウェブサイトを保存するのに便利です。

Chrome拡張機能:Pasty

Chrome拡張機能の「Pasty」を使うと、複数コピーしているリンクを一気に開けます。まとめていたり、他人からもらったリンク集を一気に開けるようになります。

Keyboard Maestro

Path FinderやFinderの特定階層への移動

Keyboard MaestroでFinderやPath Finderの特定階層に移動するショートカットキーを作っておくと、移動がかなりラクになります。
にnoteで記事にもしているので、参考にしてください。

Alfred

Alfredと1Passwordとの連携

AlfredのPowerpackを使っていると、1Passwordと連携ができます。
「1p」のあとにサイト名を入力して選択すると、サイトを開いて情報を入力するところまで一気にしてくれるので便利です。

Alfredから1Passwordの検索

ATOK

抑制単語の登録

ATOKの抑制単語は、辞書ユーティリティの「単語登録」で「抑制単語として登録」にチェックをすると登録できます。
(通常の単語登録ウインドウからは登録できないので注意が必要)

ATOKで抑制単語の登録

抑制単語に登録すると、「変換しない」単語の設定ができるので、余計な変換を非表示にできます。

単語登録で略語を登録

単語登録で、省略したテキストを変換すると、正確な単語に変換されるようにしておくと便利です。
早い上に正確に入力できるので、やらない理由がありません。

略語変換
gcGoogle Chrome
wpWordPress
skSketch
いられIllustrator

お気に入り文書

ATOKにもスニペット機能(正式名称:お気に入り文書)があり、よく使う文書をcontrol + shift + F11から呼び出せます。

デフォルトでいくつか設定されてあるので、他にスニペットアプリを使っている人はこの文書を参考にして、移し替えるのもありですね。

ATOKのお気に入り文書

Path Finder

シンボリックリンクの作成

Path Finderを使うと、シンボリックリンクが右クリックメニューから作成できます。
ターミナルのコマンドで生成すると、面倒だったりコマンドを忘れたり間違えたりしてしまうのでオススメです。

デュアルディスプレイ時のフォーカス切り替え

Path Finderでデュアルブラウザを使っていて、フォーカスが当たっているブラウザを変えたいときはtabを押せば切り替わります。

選択ディレクトリをターミナルで開く

Path Finderの便利な機能に「ターミナルで開く」があります。右クリックメニューやショートカットキーで、現在開いているディレクトリをターミナルで開けます。

Dropboxリンクのコピー

Path FinderでDropboxと連携していると、右クリックメニューから「Copy Dropbox Link」でDropboxリンクをすぐにコピーできます。
Finderでも同様の機能が使えますが、連携すればPath Finderでも使えます。

タブセット機能

Path Finderのタブセット機能を使うと、よく使うタブの状態を(階層も指定した上で)一気に開けます。
「仕事用フォルダと素材用フォルダと、MAMPのhtdocsをタブで一気に開く…」的な使い方ができます。

1Password

ログイン情報以外の管理

1Passwordは、ログイン情報以外も管理できます。
以外と便利なのが下記3つ。

• クレジットカード情報
• 銀行口座
• 有料アプリのライセンス情報

その他

Siriからメモへ記録

MacでSiriに「○○でメモして」と言うと、macOS標準のメモアプリに記録してくれます。

著者について

プロフィール画像

サイトウ マサカズ@31mskz10

1997年生まれ。2016年から専門学校でデザインについて勉強。卒業後は神戸の制作会社「N'sCreates」にウェブデザイナーとして入社。このブログでは自分の備忘録も兼ねて、ウェブに関する記事や制作環境を効率的に行うための記事を書いています。

Twitterをフォロー Facebookでいいね